2020年4月中旬。日曜日。

長野県の基礎地域にある南木曽岳に登ってきました。

コースは蘭登山口(あららぎとざんぐち)からの周回コースです。

日帰り登山にちょうど良い難易度でした。

登山口駐車場は蘭キャンプ場の先を車で行くとあります。最終の車止めのところは8台ほど駐車可能。ここより手前150mくらいのところにも20台ほど駐車できるスペースがあります。(山を登って行くと左手にある空きスペース)

今回は最終駐車場に車を停めました。午前8時時点で5台ほど停まっていました。この最終駐車場にはトイレと登山届けポストがあります。

この日の天気予報は曇り時々晴れの予報。

登山口標高は960m、山頂は1679mなので約700mアップです。

午前8時15分、ゲートを超えてスタートです。

しばらくはゆっくりと巻きながら登ります。

すぐ右手に緑地への道があるので進むと、直線的に標高を稼げます。ほんの少しだけ早くなる程度なのでそのまま巻道を進んでも大丈夫です。どちらの道も一本道なので迷う心配はないでしょう。

8時30分。堤防のところまできました。周回コースの分岐地点です。

南木曽岳は少し変わっており、上りも下りも1車線。上りは地図で左から、下りは地図の右から(今回のルート)と決まっているため、分岐地点より標高の高い位置ですれ違うことはまずありません。追い越しは別ですが。

堤防を超えて橋を渡り、本格的な上りがスタートします。

この日は久しぶりの登山だったためすぐに息が上がります。やはり冬のブランクがあるとキツい・・・。最初は眺望がないため辛抱です。

斜度は上がってくるものの、登山道自体は整備されています。最初は大きな岩がゴロゴロしていますが、徐々に減っていきました。

9時15分。少し開けた場所に出ました。

ちょっと怖いですが、こんな感じの木道を進みます。

大分登ってきました。木曽の街並みですかね?

木道の辺りは斜度がキツい分、一気に標高を稼ぎます。そこから先は再び樹林帯ゾーンに突入。開けた場所が特に見えないまま山頂に近づいていきます。

9時45分。山頂到着。眺望はありません笑

山頂から少し先に進むと左手に眺望ポイント行きの目印が。

目印から1分弱で眺望ポイントへ。御嶽山が綺麗に見えます!4月なのでまだ冠雪していますね。

右手に見えるのは乗鞍かな?

少しでも眺望が見えると疲れが吹っ飛びますね。眺望ポイントを離れ、先に進見ます。

午前10時、避難小屋到着。綺麗なトイレが隣接していました。

午前10時20分。1番の眺望ポイント到着。中央アルプスが綺麗に見えます!もっと晴れていれば絶景そうな予感・・・

ここでお昼休憩にします。スペースは5〜6人くらいがゆっくり座れるくらいの広さ。ベンチなんかはないため座ってご飯を食べました。座りながらだと景色が見えないのがちょっと残念。

10時50分頃、休憩を終えて下山開始。こんな感じの鎖場があって、下りは超急勾配でした。

梯子の木の板が滑りそうで怖いですが、後ろ向きで下って下山。途中に眺望ポイントがありましたが、曇りだったためカット。

12時ちょうど。登山口駐車場到着。

下山後の温泉は大江戸温泉物語へ・・・と思って受付へ行くとコロナのため日帰り入浴はやっていないとのこと。残念。

蘭温泉も閉まっている・・・コロナのため仕方ないですね。

ダメもとで滝見温泉「滝見の湯」へ電話をすると、男湯ならやっているとのこと。ありがたい!

1日1組限定の宿のようです。露天風呂からはすぐ隣にある滝を見ることができました。今度は泊まりでいきたいです。

まとめ

4月中旬でも雪がなくも登れる山。さらに眺望の良い山ということで南木曽岳に登ってきました。斜度が少し急ではあるものの、ちょうど良い強度でした。周回コースで飽きないのも良いですね。

標高は1700m弱とそこまで高くないため、夏以外に登りたい山ですね。コースタイムも短めなので日帰りがオススメです。

おすすめの記事