鍬の峰

5月中旬。長野県大町市にある鍬の峰に登ってきました。
標高は1600メートルほどですが、鹿島槍や爺ヶ岳など北アルプスの山々を見渡せる景色の良い山です。

天気予報は晴れ。早朝から登った方が下山し終える時間なら駐車場が空いていると思い11時ごろに登山口に着くよう出発(寝坊しました)。
カーナビで見ると結構な山道かな〜と思っていましたが、よく整備されておりスムーズに登山口までたどり着けました。
餓鬼岳登山口との分岐を奥に行ったところが鍬の峰登山口になっています。今回のコースは往復2時間半ほどで帰ってこれるお手軽ルートです。

午前11時、登山口駐車場着。奥まで含めると10台くらいは駐車できそうです。
登山口は小さな橋を渡ってすぐのところなので少し手前にあります。

最初は緩やかな階段でスタート。ずっとこんな感じかな?と思いきやググッと斜度が上がります。

木の根が多く少し滑りますが、ガシガシ歩きます。

20分ほどで鉄塔に到着。ここから笹が増えてきます。

良い景色!新緑の季節はやはり素晴らしい!

基本的には樹林帯を歩くため日差しはそれほど強くありません。

しばらくすると稜線に出ます。稜線からは大町市街が望めます。

花も綺麗です。ちょうどシャクナゲが綺麗に咲いていました。

稜線を歩いて行くと鎖場が登場。それほど厳しい登りではありませんが、足場が狭いので雨が降った日は注意が必要です。

しばらくすると前方が広がってきました。もうすぐゴールっぽい。

鹿島槍などが見えてきた!と思ったら山頂です!

山レコを見たときには気づきませんでしたが、山頂は360°見渡せる絶景でした。

北ア方面。

山頂はそれほど広くなく、8人くらいでいっぱいになりそうなスペースしかありません。
この日は出発が遅かったため景色を独り占めできました。

山頂で昼食休憩にします。天気が良いまま崩れません。
30分ほどぼけ〜として山頂を後にします。また来たいな〜。

下りはササッと行こう。と早歩きで進みますが、進行方向がめっちゃ荒れてる。
・・・迷ったな。少し引き返して分岐まで戻ります。
他の道を探すも、どうも違うっぽい。

もう一度分岐からやり直したら、右手が登山道でした。
なるほど、稜線にしたがって真っ直ぐ進むと道に迷うのか・・・
よく見ると木の枝で進行方向を防いであります。うーん、気づきにくい。

手前に木の枝が横たわってます。これが通行止の標識です・・・

少し迷ったものの、すぐに引き返したためダメージは少なめでした。

午後2時、登山口到着。天気が良いからか、お昼を過ぎてから登っている人も何名かいました。

この日の温泉

帰りはいつもの「湯けむり屋敷 薬師の湯」へ。http://o-yakushinoyu.com/

午後になっても晴れていたので露天風呂から爺ヶ岳がよく見えました。

住所:長野県大町市平2811-41

営業時間:夏(7/1〜10/31) 7:00〜21:00 最終受付 20:30

秋〜春(11/1〜6/30) 10:00〜21:00 最終受付 20:30

料金:大人(中学生以上)750円 小人(小学生)300円

まとめ

久々の360°見渡せる山頂でした。北アルプスを近くに見れる霧訪山のような感じ。
往復3時間未満で帰ってこれるのと、登山口まで車でアクセスしやすいのでかなりお手軽に登れる山です。
強度もそこそこあるし、多くの方にお勧めできる山です。
次は別ルートでも登って見たいですね。

おすすめの記事