岐阜 大日ヶ岳 2017年5月21日 5月中旬。岐阜にある200名山の大日ヶ岳に登ってきました。2016年の恵那山といい、この時期の岐阜はめっちゃ暑い。この日も死ぬほど暑かったです笑 大日ヶ岳のメジャーな登山ルートは3つあります。今回選んだ登山ルートは眺望もよく最短でいけるということで「ウイングヒルズ白鳥リゾートコース」に決定。桧峠登山口から登ることにしま... yamayama117
三重 日本200名山 御在所岳 2017年5月5日 GWで祝日の金曜日。200名山の御在所岳に登ってきました。コースは登りで中道、下りはロープウェイという比較的楽なルートにしました。 連休で混んでいるかな~と思い、朝7時過ぎに湯の山パーキングセンターに駐車。料金は800円。ロープウェイ乗り場近くに無料駐車場はありません。ちなみにロープウェイのリバの駐車場は1000円なの... yamayama117
里山 島田市の里山電車電車登山静岡の里山 八高山(はっこうさん) 2017年5月4日 GWに静岡県の里山、八高山に登ってきました。 標高は832メートル。電車だけで登山口までいけるためアクセスの良い山です。 登山マップはこんな感じ。 福用駅の前が登山者用駐車場として使えるのでここに停めます。 GWの朝9時半、5台くらい停められるのですが3台ほどすでに停まっていました。 車で来る方はあんまりいないのかもし... yamayama117
岐阜 高賀山 2017年4月23日 岐阜県にある日本200名山の一つ、高賀山に登ってきました。 天気は晴れ。いつものように朝寝坊してから出発。 高賀神社に突き当ったら左奥をいきます。 この宮下林道の方向に進みます。狭い山道を10分ほど登ると登山口駐車場(高賀の森公園駐車場)に着きます。 午前11時時点で7/20台くらいの埋まり具合でした。 登山口にはこの... yamayama117
里山 竜頭山(りゅうずさん) 2017年4月15日 4月中旬、愛知県東部にある竜頭山に登ってきました。 天気は雨時々曇り。ルートは平和(ひらわ)登山口からです。 この登山口は国道沿いの路肩が入り口となっています。登山口近辺まできたら山沿いの方を見てどこにあるのかチェックしてました。 午前9時頃に到着。見通しの良いカーブのあたりが登山口になっています。 何よりも路肩駐車が... yamayama117
奈良 大和葛城山 2017年3月11日 3月中旬、奈良県にある大和葛城山(やまとかつらぎさん)に登ってきました。ルートは登りは北尾根、下りはロープウェイです。 天気予報は曇りのち晴れの予報。午前11時40分、登山口駐車場到着。天気が微妙なせいか駐車場はすきすきでした。ちなみに駐車料金は1000円です。葛城山のアクセスについてhttp://goseshikan... yamayama117
里山 猿投山(さなげやま) 2017年2月19日 2月中旬。雪のない手軽な山に登ろうという話をして愛知県内の猿投山に行きました。ルートは猿投神社からのピストンです。有名な低山ということで大勢の方が山登りに来ていました。下記ルートは愛知県の猿投山マップです。http://www.ahv.pref.aichi.jp/healthynet/img/Walking_map/s... yamayama117
里山 明神山 2017年1月21日 2017年1月下旬。愛知県東部の明神山に登ってきました。コースは乳岩狭ピストン。コースタイムは0.8掛けしています。 駐車場はこのように路肩に停める感じ。行き止まりが満車だとUターンが大変なので、行き先に駐車している車があれば隣に停めるのが良いかと思います。1月下旬で天気予報は晴れ。朝9時の時点で行き止まりスペースは満... yamayama117
三重 藤原岳 2017年1月9日 2017年1月9日。鈴鹿山脈最高峰の藤原岳に登ってきました。 ルートは西藤原駅近くの自然道ピストン。コースタイムは0.8掛けです。山頂付近は雪が積もっていましたが、道中は普通に歩けました。あとおまけで天狗岩にも行ってます。 駐車場はトイレあり。建物裏手の鳥居が登山道です。標識有り。 朝8時半の時点で駐車場はガラガラ。寒... yamayama117
神奈川 金時山(きんときやま) 2016年12月18日 2016年12月中旬。神奈川県の金時山に登ってきました。 ルートは箱根側、公時神社からのピストン。タイムは実測値です。富士山が綺麗に見える人気の山なので混んでいました。 真ん中右奥が駐車場です。 11時過ぎ、ほぼ満車でしたが何とか駐車できました。駐車料金は1000円くらいでお高め、まあ停められただけ良いでしょう。ちなみ... yamayama117
三重 竜ヶ岳 2016年11月5日 11月の文化の日。鈴鹿山脈の竜ヶ岳に登ってきました。コースは遠足尾根登り~石樽峠下りの周回コース。宇賀渓キャンプ場の駐車場は朝8時頃に到着。駐車場はまだ空きがあり普通に駐車できました。ここは有料駐車場となっており、入山料(200円)含めて駐車料金は500円です。以下はいなべ市観光協会の竜ヶ岳の案内です。https://... yamayama117
栃木 日本100名山 日光白根山 2016年10月30日 10月30日、栃木遠征2日目。早朝はキャンプ場のログハウスで目をさまします。が、とんでもなく寒い・・・。秋を過ぎて完全に冬ですね。毛布がないと寝れないくらいに寒かったです。 2日目は日光白根山に登ります。地図は実測値。とんでもない寒さだったので山頂で写真を撮ったら休憩を取らずに即下山です笑 左手奥も駐車場になってます。... yamayama117
栃木 日本100名山 男体山 2016年10月29日 2016年10月29、30日と栃木県の100名山を登りに行きました。天気が良さそうな初日に男体山、悪そうな二日目は短い時間で帰ってこれる日光白根山です。2日で2名山なら遠征の価値はありますね。コースタイムは実測値です。 県営第一駐車場に停めました 午前9時、県営第一駐車場到着。二荒山神社駐車場は天気の良い土曜日には満車... yamayama117
福井 日本100名山 荒島岳 2016年10月23日 2016年10月23日。福井県にある日本100名山、荒島岳に登ってきました。あんまり特徴のない山ですが、深田久弥さんゆかりの土地ということで選定されたのではないか、とグーグルで調べると出てきました。 が、登ってみるとかなりハード。トレーニングには持ってこいの山です。さすがは深田久弥さんですね。強度の観点から100名山入... yamayama117
新潟 剣山(つるぎさん) 2016年9月25日 9月下旬。四国遠征2日目は百名山の剣山(つるぎさんと読む)に登ってきました。 徳島県の剣山はかなり上まで車で行けるためかなりお手軽。午前中のうちに温泉まで済ませて名古屋に帰ってくる計算です。駐車場までの山道が狭く長いので注意が必要です。街灯がほとんどないため深夜の運転は要注意。 朝7時50分、見ノ越駐車場に到着。予報通... yamayama117
新潟 石鎚山 2016年9月24日 2016年9月下旬。四国まで登山に行きました。 何の予定もない友人と2人、いつものように山を探しますが全国的に天気が悪く良い山が見つかりません。それでも比較的天気が良い(曇り)地方が一つだけありました。四国地方です。 百名山があるから大義があれば行けるな・・・。ルートを調べて見たところ、石鎚山(いしづちやまorいしづち... yamayama117
奈良 大峰山 2016年8月11日 2016年8月11日。制定される前ですが、山の日にあたるこの日に奈良県の百名山大峰山に登ってきました。 名古屋を出発して2時間半くらい。途中、路線バスの後ろについてしまい登山口の到着がかなり遅れました。午前10時頃、行者トンネル抜けてすぐの駐車場に車を停めます。なんとか空きスペースがありセーフ。夏のこの時期は開き直って... yamayama117
新潟 日本100名山 雨飾山 2016年7月2日 2016年7月2日。長野と新潟の県境にある日本100名山、雨飾山(あまかざりやま)に登ってきました。コースはキャンプ場からのピストン。雪深い地域のため、標高は高くないものの無雪期は短めです。 10時半、ほぼ満車でしたが何とか停められました。途中の道は細すぎるため、路肩に停めるのは危険。助かりました。ちなみに小谷村はau... yamayama117
山梨 金峰山 2016年6月4日 2016年6月初旬。瑞牆山のお隣、金峰山に登ってきました。読み方は「きんぷさん」「きんぽうさん」どちらもあるようです。場所は長野の山梨の県境に近く、アクセスも良いため人気のある百名山です。 ルートは大弛峠駐車場からのピストン。かなり高くまで登れるためコースタイムでも往復3時間程度と難易度の低いコースです。 峠までは長野... yamayama117
岐阜 恵那山 2016年5月22日 2016年5月下旬。岐阜県の恵那山に登ってきました。天気は晴れ予報。 ルートは神坂峠からのピストンです。コースタイムは7時間ほど。他のコースよりも眺望が良さそうなので神坂峠ルートを選択。 中津川から急斜面な山道を車で登っていきます。神坂峠に着いたのは7時半頃。この時点では満車ではありませんでしたが、続々と車が集まってき... yamayama117
埼玉 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ) 2016年5月14日 2016年5月中旬。長野・埼玉・山梨県の境にある百名山の甲武信岳に登ってきました。ルートは日帰りで長野県側から登っています。 コースは長野県側から信濃川源流を登っていくルート。登山口は川上村近くの駐車場です。朝8時頃にはほぼ満車。ギリギリセーフで友人と駐車します。この日は曇り時々晴れ予報でしたが、多くの人たちの車があり... yamayama117
新潟 雲取山 2015年7月18日 2015年7月中旬。埼玉と東京の県境にある百名山の雲取山(くもとりやま)に登ってきました。天気は曇りのち晴れの予報です。 午後から天気が回復予定のため遅めの集合時間にしました。 が、自分が大寝坊。友人と合流予定の時間に起床という寝坊をやらかしました。中止にするか若干悩みましたが、往復5時間ならば何とか間に合う!というこ... yamayama117
岐阜 乗鞍岳 2015年7月5日 2015年7月初旬。長野県と岐阜県の坂にある百名山、乗鞍岳(のりくらだけ)に登ってきました。といってもバスで山頂付近まで行っているため、ほとんどハイキングです。 この日の前日は松本市で飲み会でした。そのまま松本に泊まっており、朝起きれたら常念なんか登ろう!という話をして就寝。そして翌朝は案の定寝坊。飲み過ぎを後悔して乗... yamayama117
長野 高妻山 2015年6月20日 2015年6月下旬。長野県にある百名山、高妻山(たかづまやま)に登ってきました。ルートは戸隠牧場から新道で登り、旧道から下るルートです。 距離は往復12.5キロ、標高差は1200mアップほど。日帰りでは強度の高いコースです。 午前7時頃に戸隠キャンプ場駐車場到着。戸隠牧場入り口では口蹄疫感染を防ぐために消毒してから足を... yamayama117
里山 皆神山 2015年5月5日 2015年5月。長野市松代にある皆神山に日帰り登山してきました。といってもほぼハイキングですね。ジーンズ登山です笑 コースは皆神神社鳥居からのピストン。往復1時間かからないくらいの予定。 登山口は「皆神神社鳥居」です。Google マップで検索すると出てきます。鳥居右手に駐車スペースがあるためここに駐車。当時はもっと狭... yamayama117