9月21日。シルバーウィークに長野県と新潟県の県境にある黒姫山に登ってきました。 ルートは大橋林道登山口から登って、下りは古池を経由して古池登山口がゴール。この2つの登山口間は歩いて10分くらいの距離なので帰りは古池を見てくることにしました。 午前7時頃、古池登山口に到着。この登山口駐車場は非常に狭く、5台くらいしか停...
固定記事
-
登山の計画って結構大変だよな〜と思い、ブログを作りました。 登山に必要な情報をなるべくオールインワンで作ろうというのがテーマです。 あくまで自分の山行記録がベースですが、参考になれば嬉しいです。 また、コースタイムの計画は日帰りであれば0....
新着記事
9月中旬。長野県大町市にある爺ヶ岳に登ってきました。読み方は「じいがたけ」です。天気は晴れ予報。 爺ヶ岳は鹿島槍ヶ岳の南に位置しており、場所的には北アルプスの一つです。晴れ予報の土曜日に日帰り登山してきました。 ルートは柏原新道からのピストンです。コースタイムは往復で8時間ほどです。標高差は1400mほどあるので日帰り...
6月下旬。長野県東信地方の浅間山に登ってきました。 この日は友人と登る予定だったので、車2台体勢で準備。標高の低い、浅間山荘から登って浅間山→黒斑山(くろふやま)→ビジターセンターのルートにしました。 朝6時にビジターセンター駐車場で待ち合わせ。既に15台くらいの車がありました。やはり好天予報なので人が多いです。ちなみ...
2020年4月中旬。日曜日。 長野県の基礎地域にある南木曽岳に登ってきました。 コースは蘭登山口(あららぎとざんぐち)からの周回コースです。 日帰り登山にちょうど良い難易度でした。 登山口駐車場は蘭キャンプ場の先を車で行くとあります。最終の車止めのところは8台ほど駐車可能。ここより手前150mくらいのところにも20台ほ...
3月初旬 長野県上田市にある里山、「太郎山」に登ってきました。地元の方が多く登っている里山です。標高は1000メートル。この時期でも雪は積もっていないため、軽い装備で登ることができます。富士山や北アルプスを望むことができ、気軽に登山を楽しめる里山です。 最近入れたアプリで撮ったため、写真のバラツキがすごいです笑 登山口...
2020年正月。友人達と松本市近郊の里山、光城山と長峰山に登ってきました。 駐車場は標高600m,長峰山山頂は833mなので200アップ。コースタイムは0.8掛けしてあります。 右手奥が駐車場(30台)右手が登山口入り口 お正月休みで人は少ないかな〜と思っていたら駐車場はほぼ埋まってました。 みんなやることないんだなぁ...
この山に登るのは今回が2回目。 2019年年末 木曽地方の坊主岳に登ってきました。 10時半頃に登山口駐車場到着。登山口よりも少し先にあるスペースに車を停めます。台風の影響か、河岸が削れ、ただでさえ小さいスペースが2台も停めればほぼ満車状態です。 登山計画は下記の通り。コースタイムの0.8掛けで設定してあります。 標高...
2019年12月初旬。上田市にある人気の里山、太郎山に登ってきました。 登山口は標高620m。山頂は1164mなので約500mアップ。 今回が2度目。登山口駐車場がないため、登山口付近でなんとかします。 中央左手に表参道登山口があります。 右手のカーブ付近の路肩も車が停まっていました。。 ❇︎表参道付近は...
2019年10月下旬。群馬と長野の県境にある荒船山に登ってきました。 コースは一番お手軽な内山峠登山口のピストンです。メンバーは大学時代の部活の先輩、同期、後輩。総勢10名くらいでした。 天気は晴れ。午前10時過ぎに登山口着。 まず体調不良で1名離脱。ちなみに登山口駐車場には簡易トイレがあります。 基本的に道に迷い易い...
海の日の三連休最終日に百名山の四阿山に登ってきました。 昨年10月にも登っているので半年ぶりくらいです。 コースタイムは0.8掛けしてあります。今回は四阿山のピストンルート。 駐車場は標高約1600m。山頂が2354mなので750mアップですね。 駐車場を目指して車で登っていくと左手に駐車スペースが現れます。今回は空い...
海の日の3連休初日。日本全国天気が悪く、山の選定に苦労しながらも埼玉の武甲山に登ってきました。日本200名山の一つ。 天気は予想通りの曇り、晴れ間を見たのは5分くらいですね笑 武甲山の主な登山コースは2ルートあります。 一つは駅からバスでアクセスできる東側から山頂を目指す表参道ルート(生川)。 もう一つは西側から山頂を...
6月30日、午後から晴れたので近くの独鈷山に登ってきました。 コースは別所温泉方面の西前山ルートからピストンです。 駐車場の標高は610m。山頂が1266mなので650アップ。 12時半に登山口へ至るゲート前に到着。車は4台ほど停めることができます。 自分の他には誰もおらず。 この時間なので、朝から登った人は帰った後で...
守屋山登山の翌日。松本市の鉢伏山に登ってきました。車で行ける高ボッチ高原から歩いていける山・・・ですが、今回はきちんと下から登りました。 ルートは扉温泉からのピストン。 計画はコースタイムの0.8掛けです。 駐車場が標高1100m。山頂は1929mなので800アップです。 扉温泉近くに駐車場があります。が、満車のため案...
2019年6月下旬。諏訪市にある守屋山に登ってきました。 午前9時頃守屋山登山口着。 登山口から道を挟んだところにスペースがあるのでここに駐車します。この時点で4台くらい停まっていました。大きなソーラーパネルがある方が登山口となるので、道路を渡って登り始めます。杖突峠からのルートで登りました。 コースタイムは0.8掛け...
2019年5月中旬。上田市にある、湯の丸山と烏帽子岳を縦走しました。縦走といってもすぐ隣にある山なのでお手軽ハイキングです。 7時過ぎに湯の丸山登山口駐車場到着。スキー場の駐車場にもなっているためか、非常に広くトイレもあります。 駐車場は標高1730mほど。湯の丸山は標高2101m、烏帽子岳は2066m。登り返しが30...
2019年1月下旬。南信地方の笠松山に登ってきました。 雪はないが景色が良い山で探したものの、少し雪の積もっている山です。 駐車場は梅ヶ久保公園(神社)です。ここに停めて登山スタート。 山行ルートは下記の通りです。頂上まで行ってないので、手前の展望台ゴールにしました。タイムは適当ですが、休憩を除くと往復2時間ほどでした...
6月初旬の土曜日。梅雨入り直後の週末ですが、なぜか晴れ予報。 サクッといける景色の良い山を探して天狗岳に決めました。 麦草峠から白駒池へ向かい天狗岳に登るルートです。 駐車場の標高は2100mほど。山頂が2646mなので500アップです。 午前5時40分に麦草峠にある無料駐車場到着。無料トイレがあります。中も清潔でした...
5月下旬に三重県の鎌ヶ岳に登ってきました。天候は晴れ時々曇り。コースは宮妻峡の周回ルート。東側からの登りました。 コースタイムはいつも通り0.8掛けで計算。 駐車場は標高350mほど。山頂は1161mなので800アップです。 <iframe src="https://www.google.com/maps/emb...
5月中旬。長野県大町市にある鍬の峰に登ってきました。標高は1600メートルほどですが、鹿島槍や爺ヶ岳など北アルプスの山々を見渡せる景色の良い山です。 天気予報は晴れ。早朝から登った方が下山し終える時間なら駐車場が空いていると思い11時ごろに登山口に着くよう出発(寝坊しました)。カーナビで見ると結構な山道かな〜と思ってい...
GWに長野市にある飯縄山へ登ってきました。小学生の頃に学校登山で登って以来、17年ぶりくらい?の飯縄山登山です。 駐車場の標高は1129m、山頂は1917m。800アップです。コースタイムは0.8掛けで計画。 南側にある飯綱高原カントリークラブ向かいの駐車場(一ノ鳥居駐車場)に車を停めます。午前7時40分時点では15台...
GWに里山に登って来ました。場所は生坂村。長野市と大町市の間にある小さな村の里山です。京ヶ倉(きょうがくら)は標高940メートルほどですが、景色が良い里山ということでサクッと行って来ました。登山口は標高600mほどなので300アップ。コースタイムは0.8掛けです。 グーグルマップでは道の途中で切れてますが、普通にいけま...
4月下旬。長野県川上村にある男山と天狗山の縦走をしてきました。馬越峠からのピストンがメジャーなルートのようですが、GW初日で駐車場が空いているか不安だったので北側から登ることに。午前9時、立原高原キャンプ場に到着。混んで入れば路肩に駐車しようと思いましたが、全然空いていました。 ルートが残っておらず自信薄です、すみませ...
4月中旬。日本300名山の1つ、奥三界岳に登ってきました。岐阜県にあるこの山は地元では奥三界山とも呼ばれているようです。名前の由来(ヤマレコより抜粋)→奧三界山の名前の由来は南にある三界山の奧にあることから付けられた。三界山は「三階山」と書いた書物もあるが、おそらく旧付知村、田瀬村、川上村の三つの境(堺)にになっている...
3月中旬、子檀嶺岳を下山後に時間があったので十観山へ登って来ました。 こちらも青木村の里山。コースタイムで往復1時間半くらいの短めコースでいきました。 こちらの山も子檀嶺岳と同じく青木村のトレッキングマップに詳細地図があるので参考までにリンクを。http://www.vill.aoki.nagano.jp/asset/...
3月中旬、天気が良かったので長野県小県郡青木村にある子檀嶺岳に登ってきました。 上田市の南にある里山ですが、眺望が良さそう。 コースタイムは往復で3時間ほど、当郷管社コースを選びました。 右手の小屋が子檀嶺岳登山者休憩小屋です。 青木村のHPで紹介されているPDF形式の登山マップが駐車場の場所とトイレの場所まで記載され...
3月初旬に長野県上伊那郡辰野町にある里山、霧訪山に登ってきました。難しい読み方ですが「きりとうさん」と読みます。登山口から山頂までは往復で2時間ほどの簡単なコースです。 南北に渡っている国道153号を走っていると矢彦神社があります。この神社近くに「霧訪山登山口」の看板が見えます。看板通りに進むと空き地に車が止まっている...
2月初旬に岐阜県・美濃市の里山に登ってきました。天王山と誕生山という隣り合った2つの山を縦走しました。今回は誕生山→天王山の順で縦走。 駐車場は標高120m、天王山の山頂は538mなので400mのアップです。下の地図とタイムは手作成のため、参考までです。 実際かかった時間は休憩込みで約4時間でした。 登る時の駐車場 下...
2018年1月中旬寒波の合間で天気が良かったため松本市にある里山、戸谷峰に登ってきました。駐車場標高は880m,山頂は1629mなので750アップです。ルートは下記の通り。タイムは速すぎるので参考程度でお願いします。 松本方面から登っていくと右手が駐車場です。 往復3〜4時間くらいでお手軽な里山ですが、山頂からは穂高岳...
2017年12月中旬。愛知県の里山、岩木古山に登ってきました。 駐車場は標高500m,山頂は799mなので300アップです。 愛知県三河郡にある山で、奥三河の山々が見れそうな山へ。天気は曇り時々晴れ。トンネル手前の駐車場は最大10台くらいまで駐車できます。日曜日の朝9時半の時点で3台ほどの車が停まっていました。 駐車...
11月初旬に長野県の御座山に登ってきました。読み方難しいですが、おぐらさんと読むようです。御座山は200名山の一つです。比較的登りやすい山であり、山頂からは八ヶ岳やアルプスを望めるため初心者の方にもオススメです。標高は2000メートルを越えているため、10月下旬以降は雪が積もっていることがあります。山レコで調べたところ...
11月初旬に長野県の浅間山近くにある浅間隠山に登ってきました。 浅間山は百名山の一つでもあり、有名ですが浅間隠山はそこまで有名ではありません。が、200名山の一つではあるためサクッと登ってきました。 駐車場の標高は約1550m,山頂は1756mなので200アップです。コースタイムは0.8掛けしてあります。 休日の朝7時...
2017年11月初旬。栃木県にある百名山「茶臼岳」に登ってきました。 土曜日の朝8時に峠の茶屋駐車場着。 三連休の真ん中だったのですが、天候は雨。 好天であればこの駐車場は満車状態だったと思います。 (午後から晴れてきましたが、渋滞がすごかったです) 駐車場にはトイレがあり、車中泊している方もいそうな感じ。 トイレのす...
11月初旬に日本百名山の1つ、苗場山に登ってきました。長野・新潟・群馬県の県境にある山です。今回は長野県側からアクセスしました。3合目駐車場は標高1300m,山頂は2145mなので800アップです。コースタイムは0.8掛けです。 この山は登山口までが長いです。最寄りの高速を降りて下道を1時間くらい進んでようやく駐車場に...
10月初旬。日本百名山の武尊山(ほたかやま)に登ってきました。ルートは武尊神社奥の林道終点地点をスタートし、剣ヶ峰山〜武尊山を縦走して戻ってくるコースです。山頂は2158m,林道終点は1350mなので800アップです。実際のルートは林道終点がスタートですが、ルートは穂高神社ルートです。0.8掛けで計算しています。 林道...
10月初旬に200名山の一つ、入笠山へ登ってきました。雪山のスノーハイク講習などが行われている山としてちょっと有名かも。山頂は見晴らしが良く、時間もかからないためハイキングコースとしても人気があります。 登山ルートはこんな感じです。コースタイム通りで往復3時間程度と軽めの登山です。 <iframe src="ht...
2017年10月初旬。百名山の剣岳へ一泊二日で行ってきました。...
9月下旬に松本市の天狗岩に登ってきました。天気が微妙だったので軽い山でも登ろう!そう思って「松本 里山」で検索してヒットしたのがこの山です。金松寺山でも出てきます。・・・標高差が1000メートル以上ある?里山=気軽に登れる山という思い込みがぶち壊されましたw実際かなりキツかった。これが里山ならもうなんでもありだぞ・・・...
2017年9月中旬、200名山の燕岳に登ってきました。天気予報は晴れ。人気の山なので駐車場状況の調査から入ります。ハイシーズンの土日では朝からすでに満車となっているようです。多くの方が前日の夕方〜夜7時頃に最寄り駐車場へ車を停めて車中泊しているようで、深夜から満車となっていることもあるみたいです。色々な手段を考えました...
9月初旬。中央アルプス南に位置する200名山を縦走してきました。百を越える山と書いて「越百山(こすもやま)」と読みます。少し北に南駒ケ岳があり、稜線歩きが気持ち良さそうなので縦走してきました。先に伝えますがかなりキツかったです、日帰り登山ではかなり強度があります。登山口標高は1080m,南駒ヶ岳の山頂は2841mなので...
8月のお盆に行った新潟遠征も最終日。予定通りの悪天候で当初予定していた越後駒ヶ岳は無し。代わりに二王子岳に登ってきました。新潟にある日本200名山の一つで、標高は1420メートル。登山口標高は300mほどなので1100mアップです。コースタイムは実測値です。 登山口までの道は狭い田舎道をガンガン登っていくため道中かなり...
お盆の3連戦。初日は経ヶ岳で2日目は燧ケ岳に登ってきました。 新潟県、というか尾瀬の中心にある山です。標高は2356メートル。尾瀬近辺には百名山がいくつもありますが、燧ケ岳は中でも最高峰の100名山です。 ルートは御池登山口からのピストン。北側から登って降りてきます。(下記は実測値です。山頂に行ってない・・・) 初日に...
7月の中旬。蓼科山に登ってきました。長野の真ん中らへんにある日本100名山です。 今回で2度目の山となるため前回とは違ったルートを。 前回は7合目登山口だったので今回はスズラン峠からのルートを選択。 午前8時、スズラン峠園地駐車場着。快晴の予報でしたが、平日ということもあり駐車場はガラガラ。 15台はキャパがありそうで...
...
...
5月中旬。岐阜にある200名山の大日ヶ岳に登ってきました。2016年の恵那山といい、この時期の岐阜はめっちゃ暑い。この日も死ぬほど暑かったです笑 大日ヶ岳のメジャーな登山ルートは3つあります。今回選んだ登山ルートは眺望もよく最短でいけるということで「ウイングヒルズ白鳥リゾートコース」に決定。桧峠登山口から登ることにしま...
アーカイブ
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年1月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年10月
最近のコメント